
1960年代
1968年(昭和43年)
- 3月
- 味覚園開店 坂口義行個人創業
1970年代
1971年(昭和46年)
- -
- 鳥若東宝店 開店
1973年(昭和48年)
- 3月
- 株式会社坂口精肉店設立(資本金200万円)
1977年(昭和52年)
- 2月
- 資本金を800万円に増資(株式会社坂口精肉店)
- 6月
- 坂口ビル完成 (4階建)
1979年(昭和54年)
- 7月
- 資本金を2,200万円に増資(株式会社坂口精肉店)
- 10月
- ソシアルビル完成 (6階建テナント10軒)
- 10月
- ソシアルビル6Fに 「味覚園」本店を開店
1980年代
1983年(昭和58年)
- 5月
- 資本金を3,000万円に増資(株式会社坂口精肉店)
- 10月
- 銀座ソシアルビル完成(4階建 テナント23軒)
1987年(昭和62年)
- 3月
- 株式会社 宝産業設立
1990年代
1990年(平成2年)
- 10月
- ソシアルプラザビル完成(6階建 テナント27軒)
- 10月
- サッポロビール園北見店開店(ソシアルプラザビル1、2F)
1991年(平成3年)
- 4月
- 株式会社 ライフコーポレーション設立
1992年(平成4年)
- 6月
- 株式会社 坂口精肉店 食品工場完成
- 10月
- ぐらんど居酒屋 庄や開店(ソシアルビル1、2F)
1994年(平成6年)
- 4月
- 味覚園 栄町店開店
- 11月
- 味覚園 銀座本館開店
- 12月
- 味覚園 東苗穂店開店
1996年(平成8年)
- 7月
- 味覚園 西野店開店
- 11月
- 味覚園 美しが丘店開店
1997年(平成9年)
- 3月
- 味覚園 新川店開店
- 9月
- 味覚園 平岡店開店
- 11月
- 本社移転 食品工場増改築
1998年(平成10年)
- 4月
- 味覚園 音更店開店
- 7月
- クックロビン 札幌店開店
2000年代
2001年(平成13年)
- 5月
- 味覚園 音更店開店
- 8月
- 味覚園 環状東店開店
- 9月
- こんじょう屋 元町店開店
- 10月
- クックロビン ダイニング 苫小牧店開店
2002年(平成14年)
- 4月
- 食いどころBAR「笑い屋」美しが丘店リニューアルオープン
- 7月
- なごみ屋 南郷店開店
- 9月
- 笑い屋 総本店リニューアルオープン
2003年(平成15年)
- 7月
- なごみ屋 元町店リニューアルオープン
- 8月
- 味覚園 音更店リニューアルオープン
- 9月
- 囲み家 味覚園リニューアルオープン
- 9月
- 蛍家 リニューアルオープン
2004年(平成16年)
- 5月
- なごみ屋 平岸店リニューアルオープン
- 9月
- 味覚園 西野店リニューアルオープン
2008年(平成20年)
- 10月
- 笑い屋 美しが丘店閉店
- 11月
- 味覚園 白石店開店
2009年(平成21年)
- 7月
- 鳥若リニューアルオープン
2010年代
2010年(平成22年)
- 1月
- 蛍家北海道開店
- 7月
- 味覚園総本店開店
- 7月
- 味覚園札幌北口店開店
- 7月
- なごみ屋平岸店閉店
2011年(平成23年)
- 5月
- 味覚園銀座店リニューアルオープン
- 8月
- 炭焼味覚園南2条店開店
- 9月
- 味覚園東苗穂店リニューアルオープン
2012年(平成24年)
- 5月
- 王様の台所リニューアルオープン
- 6月
- 味覚園西野店リニューアルオープン(炭焼味覚園として)
- 7月
- 鳥若札幌本店開店
- 12月
- なごみ屋元町店リニューアルオープン
- 12月
- なごみ屋南郷店リニューアルオープン
2013年(平成25年)
- 3月
- 味覚園白石店閉店
- 5月
- ほたる家リニューアルオープン
- 7月
- タンdeボラーチョ開店
2014年(平成26年)
- 2月
- 鳥若札幌店閉店
- 5月
- 炭焼味覚園南3条店開店
- 10月
- 味覚園栄町店リニューアルオープン
2015年(平成27年)
- 5月
- 塩〆熟成ジンギスカン 北えびす開店
- 7月
- 味覚園新川店リニューアルオープン
- 8月
- 肉炉端 百萬力開店
2016年(平成28年)
- 5月
- 笑い屋総本店閉店
- 7月
- 肉のなごみ開店
2017年(平成29年)
- 12月
- 黒牛セブン7開店